「ユーキャン宅建通信講座のアプリって使いやすい?」
「ユーキャンの宅建通信講座のアプリだけで勉強できる?」
など、ユーキャンのアプリ情報を探していませんか?
最近の宅建通信講座は、スマホで学習できるのが魅力です。
スマホで「動画講義」と「テキスト」を見ながらインプットし、アプリの「問題集」でアウトプットしていくのが一般的。
ユーキャンの宅建通信講座のアプリも「問題集」として機能しています。
宅建試験のための学習はインプットするだけでは理解は深まりません。どんどん問題を解いてアウトプットすることで得点力がついてくるのです。
でも、机に向かって問題集を解く時間を確保するのは大変でしょう。アプリなら通勤途中や昼休みなどにサクサク問題を解いていくことができるので、非常に便利なのです。
今回は、そんなユーキャン宅建通信講座のアプリについて詳しくご説明していきたいと思います。
ユーキャンの宅建通信講座は、スマホ1つで完結できるところが魅力です。問題集アプリ、さらにスマホでできる学習方法についてご紹介していきましょう。
ユーキャン宅建通信講座のアプリについて
App Store:ユーキャン資格本アプリ
Google Play:ユーキャン資格本
ユーキャンは様々なタイプの資格本アプリを提供しています。
ユーキャン宅建通信講座のアプリは「宅建士 一問一答2020年版」です。
宅建試験に繰り返し問われる重要事項だけをまとめた〇×問題集です。
アプリダウンロードは無料ですが、アプリ内で「宅建士 一問一答2020年版」を購入する必要があります。1,600円(税込)となっています。
使い方と内容を詳しくご紹介していきましょう。
使い方
使い方はとてもシンプルです。
アプリを使ったことがある人なら、簡単に使い始めることができるでしょう。
アプリをダウンロードする
まず、App StoreかGoogle Playから「ユーキャン資格本アプリ」を検索し、ダウンロードしてください。
ダウンロードは無料なので、どんなアプリなのか見てみたいという人は、とりあえずダウンロードだけしてみると良いでしょう。
問題集アプリを購入する
「資格本アプリストア」から「宅建士 一問一答2020年版」を選びます。
「購入する」から購入することができます。購入価格は1,600円(税込)となっています。
また、「無料機能体験版」もあるので、購入前にチェックしてみると安心です。
学習を始める
購入すると「宅建士 一問一答2020年版」は「購入済のアプリ」に追加されます。
「購入済のアプリ」から進み、「最初から始める」で学習を開始しましょう。
この非常に簡単な3ステップで、あなたのスマホが宅建試験の問題集になります。
ダウンロードして体験版を見るだけなら無料なので、ぜひ試してみてください。
特徴
ユーキャン宅建通信講座アプリは、〇×で答える一問一答の問題集アプリです。
過去問の傾向分析に基づき、厳選した800問を収録。
試験前に「これだけは確認しておきたい」という重要事項が一問一答となってまとめられているのです。
問題はテーマごとにカテゴリ分けされています。あなたが解きたいテーマを選んで学習していくことができます。
このユーキャンのアプリには、以下のような特徴があります。
詳しい解説
全ての問題に詳しい解説がついています。
間違えた問題は、解説を確認して正確に理解することができるでしょう。正解した問題も解説を読めばさらに理解が深まります。
さらに、章ごとに、重要なポイントを図やイラストでまとめたものもあります。
パッと見て視覚的にわかりやすい内容なので、ラストスパートでまとめて復習するときにも便利です。
復習帳機能
ユーキャンのアプリの便利な機能の一つに、復習帳機能があります。
問題を解き進めながら、それぞれの問題は「復習にチェックを入れた問題」「間違えた問題」「スキップした問題」に分けられて復習帳にまとめられていきます。
それぞれの問題の下に「□復習」とあるのですが、ここにチェックを入れておくと「復習にチェックを入れた問題」として登録されます。
自信がないからもう一度復習したい問題はどんどんチェックしていきましょう。
さらに「間違えた問題」「スキップした問題」は自動的に登録されていきます。
復習帳の画面から「復習にチェックを入れた問題」「間違えた問題」「スキップした問題」を選択してまとめて学習することができます。
苦手な問題や、間違えた問題を集中的に復習していくことができるで、弱点克服ができるのです。
赤シート機能
おなじみの赤シートを使って学習する機能もついています。
解説文の重要文言だけが赤字になっているのですが、そこに赤シートを重ねると、穴埋め問題になるのです。
サクサク暗記することができるでしょう。
小テスト機能
実力をチェックするための小テスト機能があります。
ランダムに問題が出題されます。
同じ順番で問題を解いていると、順番通りに暗記してしまうことがありますが、ランダムに出題されると、本当に暗記できているかチェックできるでしょう。
例えば、20問中13問正解すれば「65点」となります。
今の実力を点数で知ることができるので、とても便利な機能です。
モチベーションアップにもなるでしょう。
進捗、スケジュール確認機能
カテゴリ別に進捗状況を確認することができます。
カテゴリごとの全ての問題に対して「何%解いたか」「何%正解したか」が、一目でわかるようになっています。
さらに、試験まであと〇〇日というスケジュール管理機能もついています。
それだけでなく残りの日数から1日何問学習していけば良いのか計算されるので、学習スケジュールが立てやすくなります。
このように、ユーキャンの宅建通信講座アプリにはたくさんの機能が搭載されています。
「詳しい解説」「復習帳機能」「赤シート機能」「小テスト機能」「進捗、スケジュール確認機能」が特徴となっています。
これだけの機能がついて、1,600円は非常にお得です。
あなたの宅建試験勉強を効率よくサポートしてくれるでしょう。
しかし、一つ注意していただきたいことがあります。
それは、アプリだけで十分な宅建学習ができるわけではありません。
当サイトでも繰り返しご説明していますが、宅建士の資格試験は、合格率わずか15%~17%の難しいものです。
だから、ちょっとアプリで勉強した程度では合格を勝ち取ることは難しいでしょう。
アプリは、あくまでも宅建学習のサポート的な存在です。
ユーキャンの宅建通信講座アプリだけを利用することもできますが、やはりユーキャンの宅建通信講座をメインで使いながら、補助的にアプリを使っていくことがベストでしょう。
ユーキャンの通信講座には、スマホ一つで勉強が完結するために様々なサービスが搭載されています。
次の項目では、ユーキャンの宅建通信講座のデジタルサポートについてご紹介していきたいと思います。
ユーキャン宅建通信講座の合格デジタルサポートパックについて
(引用:ユーキャン)
ユーキャン宅建通信講座の教材は「動画講義」と「冊子版のテキスト+問題集」がセットになった内容です。
これらの教材はスマホやタブレットから閲覧できるデジタル版もあるのです。
さらに、デジタルならではの便利な管理機能もついています。
ユーキャンの「合格デジタルサポートパック」は、以下の3つの機能を搭載しています。
動画講義、テキストが見れる
ユーキャン宅建通信講座の教材は非常にレベルが高くわかりやすい内容になっています。
本当に必要なものだけを厳選した内容なので、無駄なく効率よく学習を進められるのです。
詳しい教材の解説はこちらの記事でしていますので、ぜひチェックしてみてください。
「ユーキャンの宅建通信講座のテキストや参考書はどうなの?」と思っていませんか? 抜群の知名度の生涯学習のユーキャン。忙しい芸能人でもユーキャンなら資格取得ができてしまうというCMはとても魅力的ですよね。 あなたも、宅建士の資格取[…]
そんなユーキャンの動画講義とテキストは、そのままデジタル版としてスマホやタブレットで閲覧することができます。
ユーキャンの宅建通信講座の動画講義は、1本5分程度の短い内容です。重要ポイントだけを凝縮した内容になっているのです。
だから、すきま時間にとても学習しやすいのです。通勤途中の電車の中や、昼休みなど、ちょっとした時間にスマホで動画講義を見ることができるでしょう。
さらに、テキストもスマホで読み進めやすいレイアウトとなっています。
スマホで効率よくインプットしていくことができるので、忙しい人でも無理なく進められるでしょう。
学習スケジュールを管理できる
宅建試験に合格するためには、学習スケジュールが非常に重要です。
でも、一人で勉強していると「次にすべきことがわからない」「このペースで勉強していて大丈夫?」と不安になってしまうでしょう。
そこでユーキャンのデジタルサポートパックには、自動で管理される学習スケジュール管理を搭載しています。
学習進捗状況と学習期間から、次に学習すべき課題を「今週の課題」として表示してくれるのです。
迷いなく学習を進めることができるので非常に心強いサービスです。
WEBテストで弱点対策ができる
WEBテストを解いていくと、あなたの弱点に合わせて、対策すべき問題がわかるようになります。
独学で勉強していると、どうしても自分の弱点に気付くことが難しいですよね。
ユーキャンのデジタルサポートなら、弱点が一目でわかるので、効率よく弱点対策していくことができるのです。
このように、ユーキャンの宅建通信講座は、スマホやタブレットで学習するための「合格デジタルサポートパック」を搭載しています。
動画講義とテキストでしっかりインプットしながら、WEBテストでアウトプットすることが可能。学習スケジュール管理と弱点対策もできるでしょう。
さらに、上記でご紹介したアプリ「宅建士 一問一答2020年版」で、どんどん問題を解いていけば、知識を定着させて、得点力をアップしていくことができるでしょう。
まとめ
今回は、ユーキャンの宅建通信講座のアプリ、さらに宅建通信講座の「合格デジタルサポートパック」についてご紹介してきました。
ユーキャンは忙しい人でも無理なく学習できるように、スマホだけで完結できる学習法を提供しています。
アプリは、通信講座を受講していない人でも利用できますが、アプリだけで宅建試験勉強ができるわけではありません。アプリはあくまでもサポート的なものと考えましょう。
動画講義とテキストでしっかりインプットした上で、WEB問題集でアウトプットしていくのです。これにより、効率的な学習ができます。
宅建試験勉強は、とにかく毎日継続することが大切です。
スマホで、毎日宅建に触れる機会を作っていきましょう。