フォーサイト宅建通信講座の口コミ情報をお探しですか?
1993年設立の株式会社フォーサイトが運営する資格取得通信講座のフォーサイトは、累計受講者数27万人を突破しています。
宅建通信講座も人気が高く、累計受講者数は54,716人。2019年度の合格率は71.5%という非常に高い結果となっています。
充実の教材、人気講師の魅力的な講義動画、効率よくレベルアップを目指すカリキュラム、すきま時間学習に最適なeラーニングが人気の理由となっています。
大手予備校よりも、フォーサイトを選ぶ人が増えているのです。
そんなフォーサイトを実際に受講した人は、どのような感想をお持ちなのでしょうか。
今回は、フォーサイトの気になる口コミ情報を見ながら、フォーサイト宅建通信講座の評判を検証していきたいと思います。
フォーサイトを迷っているなら、ぜひリアルなフォーサイトの情報をチェックしてください。
フォーサイト宅建通信講座の悪い口コミ評判は?
フォーサイトのリアルな評判をチェックするために、良い口コミだけでなく悪い口コミも探してみたいと思います。
フォーサイトの口コミは非常に高評価のものが多く、なかなか悪い口コミが見つからなかったのですが、以下のようなネガティブな口コミを見つけました。
フォーサイトの悪い口コミ丸ごと調査して分かったこと。
・教材が少ない
・テキストを見ても意味がわからなかった
・DVDとテキストを見ても過去問が解けなかった
・演習ノートが足りなかった
悪い口コミからわかるデメリットは?
高い合格率のフォーサイトですが、やはり全ての受講生が満足できるわけではありませんでした。
上記の悪い口コミからわかるフォーサイトのデメリットは以下のようになります。
教材が少ない
「教材が少ない」「教材が足りない」という口コミがいくつかありました。
フォーサイトは、宅建学習する時間と労力をできるだけ少なくするために、無駄を省いて凝縮した教材にこだわっています。
大手予備校の通信講座のように大量の教材が届くわけではありません。
だから「本当にこんなに少ない教材で大丈夫?」と不安になってしまう人もいるでしょう。
ボリュームたっぷりの教材で時間をかけて学習したい人には、このコンパクトな教材がデメリットに感じるでしょう。
教材を見ても理解できない
送られてきたテキストや動画講義を見ても「意味がわからない」「過去問が解けない」という口コミもありました。
はじめて宅建学習をする場合、どんなに優れた教材があっても、一度目を通しただけで理解するのは難しいでしょう。
フォーサイトの教材はわかりやすさを追求しているのですが、理解するためには何度もテキストを読み、何度も講義動画を見る必要があるでしょう。
フォーサイト宅建通信講座の良い口コミ評判は?
「教材が少ない」「教材が理解できない」という悪い口コミがありましたが、それ以外の口コミは高評価の内容ばかりでした。
良い口コミ評判をご紹介しましょう。
フォーサイトの良い口コミ丸ごと調査して分かったこと。
・テキストが見やすい
・インプットしやすいテキスト
・テキストと問題集が対応していて進みやすい
・シンプルでわかりやすいテキスト
・内容が厳選されたテキスト
・合格するために必要なことがわかる教材
・講師の熱意が伝わってくる講義
・試験に出る部分をはっきり言ってくれる講義
・質問の返信が早かった
・質問の返信が驚くほど早かった
・質問に対する回答が丁寧
・eラーニングが便利
・eラーニングはゲームで学ぶことができた
・スケジュール機能がある
良い口コミ評判からわかるメリット
上記のようにたくさんの良い口コミがありました。
とても評判の良い通信講座であることがわかります。
たくさんの良い口コミからわかるフォーサイト宅建通信講座のメリットをまとめてみましょう。
クオリティが高いテキスト
「フルカラーで見やすい」「要点が簡潔にまとめられている」「インプットしやすい」「シンプルでわかりやすい」「内容が厳選されている」「合格に必要なことがわかる」など、テキストに対する評判が非常に良く、クオリティが高いテキストであることがわかります。
フォーサイトのテキストは、「早く、着実に」合格レベルに到達することを目標にしています。
フルカラーと図解式で記憶に残るような工夫、イラスト入りでイメージが膨らむような工夫、さらに本当に必要な部分に絞った内容など、様々なこだわりがあるクオリティが高いテキストです。
これがフォーサイトの大きなメリットでしょう。
実際に使った人は、このフォーサイトのこだわり抜いたテキストに満足していました。
フォーサイトのテキストについては、こちらの記事で詳しくご紹介しています。ご参考ください。
「フォーサイトを検討しているけれど、テキストは使いやすい?」 「フォーサイトの参考書は難しくない?」 「フォーサイトのテキストはスマホでも見れる?」 など、フォーサイト宅建通信講座の教材の情報をお探しですね。 201[…]
テキストと問題集が連動していて便利
テキストと問題集が連動した内容になっているので進めやすいという口コミがありました。
フォーサイトの問題集では、過去の本試験問題をテキストに出てくる順に掲載しているので、テキストを読みながら問題演習できる作りになっているのです。
テキストと問題集を行ったり来たりしながら効率よく学習できるところがメリットです。
講師の熱意が伝わってくる講義
フォーサイトの動画講義は、通信講座のためだけに専用スタジオでハイビジョン撮影されてます。だからマンツーマン講義を受けているような臨場感があるのです。
口コミから、講師の熱意が伝わってくることがわかります。
この講師の熱意が多くの受講生のやる気を引き出していることがわかります。
さらに、話が面白いとコメントしている口コミも目立ちました。
試験に出る部分がハッキリわかる講義
口コミの中で多かったのが、「講義の中で試験に出る部分をハッキリ言ってくれる」という内容でした。
「ここはよく出るので重要です」だけでなく「ここはそれほど重要ではないので覚えなくても大丈夫です」ということをハッキリ言ってくれるので、学習しやすいというメリットがあるのです。
フォーサイトの講義は、時間と労力を大幅に削減するために、重要部分だけを凝縮した内容のなっています。
メリハリのある講義内容なので、時短学習したい人に向いているでしょう。
質問の返信が早くて丁寧
フォーサイトの宅建講座では、受講生が質問できるフォローシステムがあります。
メールで質問すると専任講師か専任スタッフから返信がくるのです。
ほとんどの通信講座にこの質問システムが導入されているのですが、どうしても返信には時間がかかってしまいます。数日~一週間で返事がくるケースが多いでしょう。
しかしフォーサイトの返信は非常に速いことがわかります。
「翌日には解答がきた」「返信が驚くほど速かった」という口コミがありました。さらに、「くだらない質問にも丁寧に答えてくれた」という人もいました。
メール質問システムが充実しているところもメリットと言えるでしょう。
eラーニングが便利
フォーサイトの宅建通信講座の受講者は、いつでもどこでも学習できるeラーニング「ManaBun」を利用することができます。
このサービスが便利だという口コミも多く、フォーサイトのメリットの一つであることがわかります。
「テキストダウンロード」「過去問演習システム」「確認テスト」「学習スケジュールサポート」などの機能が搭載されているのです。
スマホ学習をメインにしたい人に嬉しい機能が満載です。
ここまで、フォーサイト宅建通信講座の良い口コミ、悪い口コミをご紹介してきました。
メリット
- クオリティが高いテキスト
- テキストと問題集が連動していて便利
- 講師の熱意が伝わってくる講義
- 試験に出る部分がハッキリわかる講義
- 質問の返事が早くて丁寧
- eラーニングが便利
デメリット
- 教材が少ない
- 教材を見ても理解できない
良い口コミ、悪い口コミからこのようなメリットデメリットがあることがわかりました。
フォーサイトを検討する際には、このメリットデメリットを考慮してみてください。
まとめ
(画像出典:フォーサイト)
今回は、71.5%の合格率を誇る人気宅建通信講座のフォーサイトの口コミ評判についてご説明してきました。
教材が少ない、わかりにくいという一部の悪い口コミ評判もありましたが、ほとんどの口コミは満足できたという良い内容でした。
実際に受講した人の感想からわかるメリットデメリットは、フォーサイトのリアルなメリットデメリットということになります。
フォーサイトを検討する際には、ぜひ参考にしてください。